简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:終盤のニューヨーク外為市場では、世界的なリスク回避の動きを背景にドルが2年ぶりの高値を付けた。一方、中国で景気減速懸念が強まる中、人民元が売られ、直近3日間の下げが約4年ぶりの大きさとなった。
[ニューヨーク 25日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、世界的なリスク回避の動きを背景にドルが2年ぶりの高値を付けた。一方、中国で景気減速懸念が強まる中、人民元が売られ、直近3日間の下げが約4年ぶりの大きさとなった。
終盤のニューヨーク外為市場では、世界的なリスク回避の動きを背景にドルが2年ぶりの高値を付けた。
ドル指数は一時101.86と2020年3月以来の高値。終盤は0.7%高の101.76で、1日の上昇率としては3月11日以来の大きさとなった。
ウエスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューションズのシニアマーケットアナリスト、ジョー・マニンボ氏は「世界経済の見通し悪化に加え、米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制に向けて大幅な利上げを主張しており、ドル買いがますます強まっている」と指摘。「中国が新型コロナの抑制に苦戦していることもリスク回避に拍車をかけドル高の一因になっている」と述べた。
中国人民元は対ドルで1年ぶりの安値に下落。終盤は0.9%安の6.5615元。
中国人民銀行(中央銀行)は25日、銀行の外貨預金準備率の引き下げを発表した。人民元の下落に歯止めを掛けるための措置とみられる。
ゴールドマン・サックスは調査ノートで「ドルの行方と中国の経済成長に対する全体的なセンチメントにもよるが、今回の外貨預金準備率の引き下げは短期的には人民元安を減速させるだろう」とした。
豪ドル/米ドルは0.9%安の0.7176米ドル。豪ドル/円は1.4%安の91.88円。
ノルウェークローネも対米ドルで約2%下げ、終盤は9.1250クローネだった。
ドイツ銀行通貨ボラティリティー指数は1カ月超ぶりの高水準を付けた。
BofA証券のストラテジストは、通貨市場のボラティリティーが高まっているにもかかわらず、投資家はカナダドル、豪ドル、ユーロをロングしていると述べた。
フランス大統領選の決選投票で、現職のマクロン氏が再選を確実にしたことを受け、ユーロ/ドルは小幅に上昇したが、終盤は0.9%安の1.0717ドル。
ドル/円 NY終値 128.12/128.15
始値 128.16
高値 128.46
安値 127.53
ユーロ/ドル NY終値 1.0711/1.0715
始値 1.0724
高値 1.0758
安値 1.0698
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。
米インフレ抑制法に盛り込まれた商用電気自動車(EV)購入に対する新たな税額控除制度が来年1月1日から始まる。大型商用EVなら1台当たり最大4万ドル、小型商用EVでも最大7500ドルの控除が適用され、宅配サービスをはじめとする輸送業界にクリーンビークル(バッテリー式EVとプラグインハイブリッド車=PHV、燃料電池車=FCVの総称)への切り替えを促す狙いだ。
[6日 ロイター] - 主要7カ国(G7)がロシア産石油の価格上限を導入したことを受け、ロシアは国際的な石油販売価格の下限を設定することを検討している。ブルームバーグ・ニュースが6日報じた。
[23日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)がクラブ売却などの検討を始めたことを受け、英富豪のジム・ラトクリフ氏が買収に名乗りを上げると、英紙テレグラフ・スポーツが23日伝えた。
[ロンドン 9日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスのアナリストは、ドル/円の見通しを上方修正した。「米利上げサイクルが当初の予想よりも持続する」との見方を反映した。