简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:欧米市場の株式、債券、為替、商品相場は次の通り
欧米市場の株式、債券、為替、商品相場は次の通り
◎米国市況:S&P500反落、相場に過熱感-月間で4月来の大幅高
30日の米株式相場は下落。S&P500種株価指数は最高値から反落した。過去1カ月に急ピッチで上昇したことから、リスク資産の行方を見極めようとする動きが広がった。
|
S&P500種はここ1週間余りで最大の下げとなったものの、月間ベースでは4月以来の大幅高となった。世界株で構成するMSCIワールド・インデックスと米小型株で構成するラッセル2000指数はいずれも月間で過去最大の上昇を記録した。この日は広範な売りで、ダウ工業株30種平均も下落。ナスダック総合指数は日中の最高値を更新する場面もあったが、小幅に下げて終了した。
S&P500種は前週末比0.5%安の3621.63。ダウ平均は271.73ドル(0.9%)安の29638.64ドル。ナスダック総合は0.1%下落。ニューヨーク時間午後4時59分現在、米10年債利回りはほぼ変わらずの0.84%。
CFRAリサーチのチーフ投資ストラテジスト、サム・ストーバル氏は「市場は11月の急上昇と同時最高値(ダウ平均、S&P500種、ラッセル2000)で息切れしつつあるのかもしれない。主要指数は伝統的な12月半ばの下げに見舞われる可能性もある」と述べた。
外国為替市場ではユーロが下落。一時1.20ドル水準を上抜けたあと、売りに押された。一方、ブルームバーグのドル指数は約2年ぶり安値を付けた後、下げを埋めた。
主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は0.3%上昇。一時は2018年4月以来の安値を付けた。ドルは対円では0.2%高の1ドル=104円31銭。ユーロは対ドルで0.3%安の1ユーロ=1.1927ドル。
ニューヨーク原油先物相場は続落。石油輸出国機構(OPEC)の会合は1月に計画する減産縮小を見送るかどうか明確な姿勢を示すことなく終了。OPECと非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」の会合は12月3日に延期された。当初は1日に開催する予定だった。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物1月限は19セント(0.4%)安の1バレル=45.34ドルで終了。ロンドンICEの北海ブレント1月限は59セント安の47.59ドル。
ニューヨーク金先物相場も続落。新型コロナのパンデミック(世界的大流行)が収束するとの楽観が強まる中、伝統的な安全逃避先資産とされる金が売られた。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は0.4%安の1オンス=1780.90ドルで終了した。
原題:U.S. Stocks Fall From Record Highs; Dollar Gains: Markets Wrap(抜粋)
Euro, U.S. Stocks Dip From Key Levels; USD Rebounds: Inside G-10(抜粋)
Oil Rally Stalls on Uncertainty Over OPEC+ Output Plan(抜粋)
Copper Shines, Gold Struggles as Investors Chase Riskier Assets(抜粋)
◎欧州市況:株は月間ベースで最大の上げ、イタリアとドイツ債下落
30日の欧州株は下落。取引終盤にかけて上げを失った。月間ベースでは過去最大の上げを記録した。物色の矛先がバリュー株へと向かい、ストックス欧州600指数は11月に14%値上がりした。
ストックス600指数は1%安。エネルギーや銀行株が特に値下がりした。両セクターはいずれも月間で30%超の上昇となった。この日の欧州株はユーロストックス50指数先物の取引高が増大し、取引終了にかけて売り圧力が見られた。
欧州債市場ではイタリア債の利回り曲線がベアスティープ化した。同国10年債に買いが入り、利回りが過去最低を更新する場面もあった。ドイツ債は下落。米モデルナが新型コロナウイルス感染症(COVID19)ワクチンについて認可を申請する計画が明らかになり、安全逃避の買いが巻き戻された。
ドイツ債とイタリア債のイールドスプレッドは1ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)拡大して119bp。
英国債は幅広い年限で下落。同国政府は12月1日に6年、20年債の入札を実施する。フランスのボーヌ欧州問題担当副大臣が英国と欧州連合(EU)の通商交渉は数日内に合意にこぎ着ける可能性があると述べたことに反応した。
ドイツ10年債利回りは2bp上げてマイナス0.57%、フランス10年債利回りは2bp上昇してマイナス0.33%、イタリア10年債利回りは3bp上げて0.62%。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。