简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は16日、公聴会で半期に一度の議会証言を行った。米経済について、新型コロナウイルス流行が制御されていると米国民が考えなければ、完全に回復しないだろうという見解を示した。 パウエル議長は上院銀行委員会で、経済回復の時期や勢いを巡り著しい不確実性が続いているとし、「この疫病が収まったと確信されるまでは、完全に回復する公算は低い」と指摘。また「景気後退が長引けば長引くほど、恒久的な雇用喪失や事業閉鎖による
[ワシントン 16日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は16日、公聴会で半期に一度の議会証言を行った。米経済について、新型コロナウイルス流行が制御されていると米国民が考えなければ、完全に回復しないだろうという見解を示した。
パウエル議長は上院銀行委員会で、経済回復の時期や勢いを巡り著しい不確実性が続いているとし、「この疫病が収まったと確信されるまでは、完全に回復する公算は低い」と指摘。また「景気後退が長引けば長引くほど、恒久的な雇用喪失や事業閉鎖による長期的なダメージを受ける可能性が高くなる」と述べた。
金利については、経済が雇用と物価目標の達成に向けた軌道に乗るまで現行水準を維持すると強調した。
予想外の雇用拡大や小売売上高の記録的な伸びなど、最近見られる経済指標改善の兆しは心強いとしながらも、コロナ感染に伴う都市封鎖(ロックダウン)が残した傷跡は雇用中心に極めて大きいと指摘した。
その上で「2500万近くの人々が、部分的なものも含めて雇用を失っており、こうした人々を仕事に復帰させるには長い道のりが待っている」と警告。「今夏には多くの人が(仕事に)戻ってくると広く予想される中、それが正しいことを願っている。しかし回復に時間を要するサービス業で働く人は大勢おり、他の人と同じように速やかに仕事に復帰するのは難しいだろう」と述べた。
パウエル議長の証言は、先週の連邦公開市場委員会(FOMC)後の発言内容とおおむね重なっている。FRBは今月9─10日に開いたFOMCで、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0─0.25%に据え置くと同時に、異例の経済支援を継続すると改めて表明した。また、少なくとも2022年まで金利をゼロ近辺に維持するとの見通しを示した。
<脆弱な回復>
議会はこれまで、家計への現金支給や中小企業向け融資制度など、3兆ドル近い支援策を決定。FRBは兆ドル規模の信用を提供する多種のプログラムを導入してきた。またFRBは15日、中小企業向けの「メインストリート融資制度(MSLP)」利用の受付も開始した。
ただ、パウエル議長はこの日の証言で、経済を回復させる迅速な解決策はないと改めて表明。FRBが回復を支援に向けあらゆるツールを活用するとも繰り返した。また、家計や企業への直接的な経済支援は、長期的な打撃を抑える上で「決定的な違い」を生むと主張した。
さらに、コロナ危機が「封じ込めや覆すことができなければ、長期の景気拡大である程度の改善していた経済的幸福の格差が、今回の景気低迷でさらに拡大する恐れがある」と懸念した。
パウエル氏をはじめFRB当局者は、経済の長期的な低迷を防ぐため、議会がさらなる対策を迫られる可能性があるとの見方を強めている。FRBは12日に発表した半期に一度の金融政策報告書の中で、新型コロナの流行による経済活動への打撃によって家計と企業のバランスシートは「持続的に脆弱」な状況に陥ると指摘した。
FRB当局者は、経済が今年6.5%のマイナス成長に陥り、失業率は数年にわたって高止まると予想している。パウエル議長はこれまで、低賃金労働者など数百万人が容易に再就職できず、予見できる将来において失業したままにとどまるとの見方を示している。
パウエル議長は17日に下院金融サービス委員会でも証言する。
*内容を追加しました。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。